自分だけのオリジナル望遠鏡をつくろう!(7月20日)

7月20日( 土)に、いすみ市夷隅文化会館にて、コルキットスピカ望遠鏡工作教室を開催いたします。
月のクレーターや土星の輪、木星の衛星まで見ることができる、性能の良い望遠鏡を作ってみませんか。市価では4千円以上の望遠鏡を、一括で購入することにより3,000円にて作ることができます。当日は望遠鏡を作った後に使い方も練習します。

対象は、いすみ市内在住の小学生です(1~3年生は必ず保護者同伴でお願いします)。

夕方にかかるイベントとなりますので、ご参加者すべての送迎は必ず保護者の方でお願い致します。

いすみ市の綺麗な星空の下、自宅にも望遠鏡をおいてみませんか?

開催概要

日時:2024年7月20日(土)15:00~18:00
(1)望遠鏡をつくろう:15:00~16:30(受付は14時30分より)
(2)外の景色を見てみよう:16:30~18:00(希望者のみ)
場所:夷隅文化会館 研修室及びグラウンド (いすみ市深谷1968-1)
定員:先着 15組(要事前申込)
   ※1組につき望遠鏡1台になります
   ※1組につき最大3名(小学1~3年生は保護者1名同伴を含む)
対象:いすみ市在住の小学生
参加費:3,000円(当日受付にてお支払いください)
持ち物:ウェットティッシュ
可能であればお持ちいただきたいもの:カメラやビデオ用の三脚

申込方法

定員を超えたため募集を終了しました

先着順で、定員になり次第終了となります。
お申し込みは保護者の方にお願いします。受付後、事務局からメールをお送りします。

過去のイベントにおいて、お申し込みをいただいた方から「連絡のメールが届かない」というお問い合わせを受けております。
お手数ですが、@hoshi-isumi.comのメールを受信できるよう、設定のご確認をお願いいたします。

また、ホームページにもお知らせを掲載しますので、適宜ご覧ください。

注意事項

  • 窓口、電話でのお申込みはできません。
  • 予約をキャンセルされる場合は、必ず事前にいすみ星空学校ホームページの下部からリンクされている「お問い合わせ」フォームによりご連絡ください。
  • メールアドレスは、@gmail.com及び@hoshi-isumi.comからのメールを受信できるものをご記入ください。お使いのメールアドレスに迷惑メール対策が設定されている場合、メールを受信できないか、迷惑メールフォルダに入ってしまうことがあります。その場合、ドメイン指定受信設定により上記ドメインを受信できるようにしてください。
  • 申し込みの重複を避けるため、代理人によるお申し込みはご遠慮ください。
  • 台風等により急遽中止となる場合は、メールでご連絡させていただきます。

新型コロナウイルス感染症対策について

  • 体調がすぐれない方は参加をご遠慮ください。
  • 受付の際、検温や手指のアルコール消毒を行っていただきます。
  • イベント中、お客様のマスク着用は任意です。咳エチケット、手洗い、手指の消毒にご協力ください。
  • 上記のほか、備品の消毒、会場内の換気など、新型コロナウイルスの感染リスクを下げるための対策を講じて実施いたします。

お問い合わせ先

いすみ星空学校お問い合わせフォームからお問い合わせください→フォームはこちら