どんな制度なの?

星空案内人資格認定制度

豊かな知識と経験からおいしいワインを選んでくれるソムリエのように、 星空や宇宙の楽しみ方を教えてくれるのが星のソムリエ®です。星のソムリエ®とは星空案内人の愛称です。 資格をとって、科学館や学校で指導したり、地域のボランティアと して活動してみませんか。子どもたちに星空や宇宙の世界を語ってみませんか。
※星のソムリエ®は、特定非営利活動法人 星のソムリエ機構(旧星空案内人認定制度運営機構)が管理・運用する商標です。

星空案内人になるには?

星空案内人資格認定講座で 勉強したり星空観察の実技練習をします。 決められた科目の単位認定を受けることにより 星空案内人の資格がとれる制度です。 まったくの初心者でもやさしい講座や練習の機会が準備されているので、準案内人であれば比較的簡単に資格を取得することができます。 

星空案内人資格の特徴は?

星空の案内に必要な知識や技術は意外に広いものです。 奥深い天文学の知識、 星座探しや小望遠鏡による観察の技能、 星座物語など文化に関する知識などです。 星空案内に必要な幅広い知識と技能を認定するのが 星空案内資格認定制度です。 資格を取ることによって自信を持って人に説明したり ボランティア活動に参加することができます。

資格を生かせる場所はあるの?

近くの公開天文台、学校、科学館、公民館、天文愛好会などでは星空教室、 星空観察会などを開催しています。 そのような行事が活躍の場です。 資格をとったら近くの星空案内の活動グループに属したり公開天文台や科学館など にボランティア登録などをすると活動の場が広がります。 自分の子や隣人に星空を語るのも楽しい経験です。 観光地などで星空案内をする仕事を得る機会もあるかもしれません。 

資格はいらないけれど 星や宇宙について
ちょっと勉強してみたいときは?

星空案内人資格認定講座は、資格取得が目的でなくても、ちょっと勉強したい ときにも参加することができます。どうぞ気軽に講座を受けてください。そして、 私も星空案内できるかな?と思ったら資格にも挑戦してください。

星空案内人資格制度は 
誰がどんな目的で行っているのですか?

理科離れなどと言われ科学に対する興味の低下現象を憂う声が聞かれます。 そこで今、注目されるのは、研究者と市民をつなぐサイエンスコミュニケータと よばれる人材です。星空案内人はまさに宇宙・天文に関するサイエンス コミュニケータです。しかも、星空はサイエンスだけでなく、 こころの安らぎを与えるヒーリング効果もあり、その社会的な役割は広いもの があります。 
このような星空案内人がたくさん誕生すれば、そして、全国津々浦々で星空案内が 日常的に行われるようになれば、天文ボランティアが盛んになり、 地域の社会が豊かになるでしょう。 そのような考えから星空案内人養成に積極的な有志があつまって 「星空案内人資格制度運営機構」を構成し、この制度を運営しています。

どんな制度なの? - 星空案内人 資格認定制度 より
https://sites.google.com/site/hoshizoraannaishikakunintei/for_everyone/about